-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-08-30 Thu

スキマチ編集部の阪田です。
みなさんは、爪って気にしますか?
私の場合は、ちょっと伸びてくると2枚爪になったり割れたり、割れたところが引っかかって大変な事になったりして悩んでいたんです。そんな時に、「ジェルネイル」というのがあるのを知りました!
「ジェルネイル」は見た感じマニキュアと違って分厚い感じですね。あと、自然乾燥ではなくUVライトの光を当てると固まります。
フリーペーパーなどでネイルサロンをよく見かけますが・・・高いなー・・・って私は思ってしまいました。そこで、調べたところ自分でもできる感じだったので、挑戦してみました。
まず、必要なものからですけど、

UVライト、クリアジェル、グリッター、ネイルブラシ、消毒用エタノール、ファイル、ウッドスティック、ネイルシール、後はキッチンペーパーが必要ですね。
ネットで調べると色んなスターターキットがあって届いたらすぐにできるように揃っていると思います。
つぎに、今回最初の写真にあるネイルの簡単な流れを紹介したいと思います。
・甘皮部分を整えて、爪の表面を細かいスポンジファイルで軽く削ってジェルとの密着を高め、
ジェルクリーナーかエタノールでしっかり拭き取ります。
・クリアジェルにグリッターのピンクを混ぜておきます。
・クリアジェルを厚めに塗ってUVランプにあてます。
・作っておいたピンクのジェルでグラデーションをつくります。
爪の先端1/4くらい塗って順番に面積を減らしてカラージェルを塗り、そのつどUVランプにあてる
・シールをのせたいところに、クリアジェルを薄く塗ります。
・シールをのせてUVランプにあてます。
・クリアジェルでトップコートして長めにUVランプにあてます。
・最後にジェルクリーナーかエタノールをしみ込ませたキッチンペーパーで拭き取ればできあがりです!
初めての人は1本づつする事をお勧めします。
少し時間はかかりますが、爪が割れるのも防げます。
最近は雑貨屋さんにもネイルシールやストーンなど売っていていろんなデザインが楽しめますよ!
爪が可愛いと気分も上がります‼みなさんもぜひためしてみてください。
スポンサーサイト